小学部

2020年10月の記事一覧

「校外学習」

 10月16日(金)に、小学部校舎内学級の児童3名が須賀川消防署へ校外学習に行ってきました。

 消防署員の方から、消防署の仕事内容や、消防自動車や救急車について説明して頂きました。須賀川消防署には、救急工作車や水そう車など様々な消防自動車や救急車がありましたが、それぞれの設備について、詳しく説明して頂きました。児童たちは、様々な設備に興味津々で、「これは何かな?」と質問する姿が多く見られました。また、それぞれの設備の用途をお聞きし、消防署員の方々の大変さと頼もしさを感じているようでした。さらに、防火服を着る様子も見せて頂き、その速さだけでなく、いち早く現場に向かう工夫についても驚いていました。最後に、はしご車の前で防火服を着た消防署員の方と記念撮影しました。児童たちは大変嬉しそうでした。

 お忙しい中、丁寧にご説明頂いた須賀川消防署員の皆さま、ありがとうございました。質問にも詳しくお答え頂き、充実した校外学習となりました。

 

   

 

 

 

小・中学部食育教室

 

 10月8日(木)に、小学部児童及び保護者、中学部3年生を対象に食育教室を実施しました。

 本校の食育コーディネーターを講師とし、食べ物の栄養や働き、バランスの良い食事、朝食の大切さなどについて学習しました。

  食べ物の栄養や働きについての学習では、食品を3つの食品群に分類する活動に取り組みました。提示された食品カードがどの食品群に入るのか、教師と相談したり、資料を見たりしながら、食品群ごとに色分けされたシートに正しく貼ることができました。

 また、バランスのよい食事についての学習では、料理カードや献立シートを使って、こどもたち同士や親子で、または教師と一緒に、主食、主菜、副菜のバランスのとれた献立を考えました。「ごはんとラーメンの組み合わせは主食が多すぎるね。」「主菜のハンバーグが洋風だから、副菜の汁物はスープがいいかな。」などと和気あいあいと話をしながら、主食、主菜、副菜となる料理カードを選んで献立シートに対応させ、バランスの良いオリジナル献立を考えることができました。

  講師によるスムージー作りのデモンストレーションも行いました。ミキサーにバナナ、冷凍のブルーベリー、牛乳を入れたあと、児童生徒の代表がスタートボタンをオン!あっという間に出来上がった淡い紫色のスムージーを皆で試飲しました。

 包丁いらずで手間もかからず、栄養もバランスよく含まれているので、朝食におすすめです!便秘解消の効果もあります。

  話を聞くだけでなく、カードなどを操作して考えたり、話し合ったりする活動や試飲などの体験を通して、自分の日頃の食生活を振り返りながら楽しく学ぶことができました。

児童生徒からは、「朝食の働きについてよく分かりました。」「明日からは朝食をしっかりと食べたいと思います。」などの声が聞かれました。

今回の学習をこれからの生活の中でも生かせるよう、支援していきたいと思います。

小学部遠足〈カルチャーパークに行こう〉

 10月2日(金)に、郡山カルチャーパークのドリームランドに遠足に行きました。台風の影響により1週間遅れでの実施になったため、児童にとっては待ちに待った遠足となりました。

当日は晴天に恵まれ、温かい秋の日差しの中で活動をすることができました。残念ながら、新型コロナウィルスの感染症対策等で休止中のアトラクションもありましたが、休止であることを受け止めながら、他のアトラクションを楽しもうとする姿が多くの場面で見られました。

 はじめに、ゴーカートに乗り、「ハンドルの運転は任せて。」と上手に運転することができました。グレイトポセイドンでは、「おなかがくすぐったいよ。」と言いながら、浮遊感覚を楽しんで2回連続で乗っていました。コーヒーカップでも、見ている側が目を回してしまうくらい早いスピードで回転させていましたが、スピード感や回転を充分に楽しむことができたようです。

 楽しみにしていたおやつタイムでは、酸っぱいガムのロシアンルーレットゲームをしたり、教頭先生とお菓子交換の交渉をしたり、会話のやりとりを楽しみながら過ごすことができました。

 1日を通して、元気に乗り物に乗ったり、教師と楽しくやりとりをしたりと思い出いっぱいの遠足となりました。