小学部 校外学習「図書館へ行こう」
2021年12月7日 15時42分12月3日(金)に小学部の児童3名が校外学習で須賀川市民交流センター「tette」内にある中央図書館へ行ってきました。
はじめに、司書の方から絵本の読み聞かせをしていただきました。また、色や形、旬の季節をヒントに果物の名前を当てるクイズをだしていただきました。はじめは緊張していた児童ですが、クイズでは、「はい。イチゴ。」と元気に答え、手作りの仕掛け果物を見たり、触ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
司書の方への質問コーナーでは、一人一人質問し、丁寧にお答えいただきました。その中で、蔵書の本を一日に一冊読み続けても、何百年もかかるという話を伺い、全員が驚きの声をあげました。
館内では、それぞれに好きな本を手に取って読んだり、司書の方から伺ったおすすめの本を探したりしながら、それぞれお気に入りの本をたくさん見つけて借りることができました。帰校する時間が近いことを伝えると、「ちょっとまって。」とまだまだ時間が足りないという声が聞かれました。
学校に着くと早速、友達と借りた本を見せ合ったり、自分で読んだり、教師に読み聞かせをしてもらったりして楽しみました。
校外学習を通して、本の楽しさや面白さを改めて感じるとともに、公共施設の使い方、公共の場でのマナーや約束を確認して活動することができました。
須賀川中央図書館のみなさん、お忙しい中読み聞かせや丁寧な案内をしていただきありがとうございました。