11月4日(木)、5日(金)の二日間、宿泊学習で那須甲子青少年自然の家へ行ってきました。天気にも恵まれ、自然を感じたり、友達と一緒に過ごしたりしながら、元気に二日間の活動に取り組むことができました。集団での活動を意識し約束を守り、自分でできることは自分で行うことができました。自ら率先して活動の準備や片付けを行う姿も見られ、それぞれの活動もとても意欲的に行いました。仲間との楽しい思い出がたくさんできました。
「食事 「なすかしチャレラン
感染症対策をしながら食事をしました」 割り箸をペットボトルに入れるゲーム」
「オリエンテーリング 「オリエンテーリング
これから出発!」 写真の物をみつけます」
「キャンプファイヤーの準備 「キャンプファイヤー
うまく積めるかな」 みんなで焚火を囲んで眺めました」
「キャンプファイヤー 「クラフト活動
レクリエーション」 キーホルダーの作成」
「震災を学ぶ活動 「部屋の清掃」
リモートで震災の時の須賀川市や
藤沼湖の話を聞きました。」
9月28日(火)、児童生徒会役員選挙がありました。
会長に1名、副会長に2名が立候補し、活発な選挙となりました。
立会演説会では、「自分にできることを、精一杯頑張りたい。」など、立候補者は自分の思いや考えを堂々と伝え、有権者である児童生徒も立候補者の話を真剣に聞いていました。
投票では、今年度も須賀川市の選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使用して、実際の選挙に近い体験をしながら投票しました。わかくさ学級は、ベッドサイドでの授業時間に動画で立候補者のあいさつを見て、期日前投票を行いました。
6月30日(水)に、いわせ生きがいデイサービスを利用している方々と、オンラインでの交流会を行いました。はじめに、利用者の方々が行っているリズム体操を体験しました。その後、生徒から「スポーツなぞなぞ」を出しました。「犬が銅メダルをもらうスポーツはな~んだ?」「矢を9本集めてやるスポーツはな~んだ?」とよく聞こえるように話そうとする生徒たち。利用者の方が正解すると、大きな拍手がおこりました。次に行ったジェスチャーゲームでは、伝わるように協力してジェスチャーをする姿が見られました。最後に、利用者の方々にサプライズのプレゼントとしていた、生徒たちからの七夕飾りと短冊が登場。歓声を上げる利用者の方々に「ありがとう。さようなら。」と手を振り、会をしめくくりました。交流活動をとおして、お互いに思いやる気持ちや協力することの大切さを学びながら、楽しい時間を過ごすことができました。
昨年度中学部を卒業し、本校の高等部に進学した先輩2名を講師にお招きし、「先輩の話を聞く会」を行いました。高等部での生活や学習、中学部と高等部で変わったこと、受験のことなど、貴重な話を聴くことができました。身近なようで、普段はなかなか一緒に活動する機会が少ない高等部ですが、今回の会をきっかけに、高等部について知り、高等部での生活や学習、進学することについて具体的なイメージをもつことができました。
5月12日(水)、小学部4年生以上、中学部全学年の児童生徒で、児童生徒総会を行いました。
児童生徒会役員の進行のもと、児童生徒会組織を確認し、決算報告や予算案、会則の改正について、審議を行いました。
また、委員会活動について、活動する意義や目的を確認し、各委員会について説明を聞き、活動内容を知ることができました。
委員会編制後、計画に沿って活動し、2月には委員活動報告会を行います。
4月22日(木)に交通安全教室を実施しました。体験活動の前半は、車の運転席に乗り、運転席からの見え方や車の死角について体験しました。後半には、学校からイオンタウン須賀川前交差点までの道のりを歩き、道路の危険な箇所を確認したり、道路の横断の仕方を学んだりしました。
学校に戻った後は、交通安全クイズを通して活動を振り返り、須賀川警察署の方から講評をいただき、安全な歩行の仕方について学ぶことができました。
中学部では7名の新転入生を迎え、4月9日(金)に対面式を行いました。1年生は緊張した面持ちでしたが、サイコロゲームなどで自己紹介をしたり、友達の好きなことを聞いたりしていくうちに、好きなものの共通点が見つかり、話をするきっかけになりました。和やかな雰囲気で会が進み、緊張も少しずつほぐれてきて、笑顔も多く見られた対面式となりました。
今年度は14名の生徒と共に、元気にスタートです!
3月11日(木)中学部では卒業生を送る会を開催しました。
お世話になった3年生に喜んでもらおうと、1、2年生で協力して準備してきた送る会。
心を込めて作ったプレゼントに3年生はとても喜んでくれました。3年生からも卒業制作として、ティッシュボックスケースを各教室にいただきました。
レクリエーションでは、コロナ禍に最適なジェスチャーゲーム。3年生をキャプテンにチームを組み、対抗戦をしました。2人ペアになり、オリジナリティあふれるジェスチャーに大いに盛り上がりました!
思い出のスライドで3年間を懐かしんだ送る会。3年生には、新しい環境で自分らしく頑張ってほしいと思います。
1月29日(金)の中学部の弁論大会では、自分が今一番伝えたいことを文章にして発表しました。去年からこの日のために、こつこつと準備や練習を重ねてきました。
国民的大ヒットになった「鬼滅の刃」や社会的問題にもなっている「プラスチックゴミ問題」「友人」「ペット」など、そのテーマは多岐にわたりました。
自分の考えや想いを、皆の前で堂々と伝えることができました。また、友達の発表を聞くことで、新たな発見やそれぞれ努力したことなどを知ることができました。